土のミュージアム SHIDO

大地の素肌を現す

開催中の企画展

呱々くるめく

呱々くるめく

開催日:2023-09-09~2023-10-29

土のミュージアム「SHIDO」のギャラリー空間にいると、大地に包み込まれているような感覚を覚えます。壁は脈打ち、床は隆起している。土の呼吸を感じ、まるで空間自体が動いているように錯覚します。 それぞれ異なる素材を扱う4名の出展アーティストは、このめくるめく世界に対してどのように向き合っているのか。淡路島の地で、「SHIDO」の空間で、作品を展示すること・鑑賞すること。この経験が巡り巡って、きっとまた別の何かにつながっていく。そのような機会になることを望みます。

開催予定の企画展/イベント

土の中で出逢うまあるい島音〜feel the Eathen Sound〜

イベント

開催予定:
2023-10-06~2023-10-06

大切にしていること

日本列島が生まれる、そのはじまりの大地である淡路島。大地が隆起し、突如現れたかのような土壁(地文)で空間を構成しているのが「土のミュージアム SHIDO」です。
剥き出しな大地の素肌から、新しくもありなつかしくもある感触と、人間たる鼓動を震わせ、
同時に安堵を感じさせるような感覚を体験できます。
さまざまな感覚を呼び起こす唯一無二の壁と対峙するということ。それは単なる建築材料を超え、地球の営みがアートとなり、感性を刺激くれるかもしれません。私たちは大地に触れる仕事としての誇りと尊敬の気持ちを持ちつつ、そこに大地を現しました。

土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観
土のミュージアム SHIDOの内観

大地の素肌を知る

施設コンセプト
施設コンセプト

淡路島の土から、Well-Being社会の実現へ。それが土のミュージアム SHIDOのビジョンです。土のミュージアム SHIDOは常に土を通して、人と社会を幸せにするということは何か、提供できる価値とは何かを追求しています。

地文(じもん)について
地文について

地文とは、自然そのもの。大地の豊かさ、生命の息吹き、四季折々。遥か昔から詩や絵画によって花鳥風月を表現し、現代にもなお、その美しさや瞬間のきらめきが届けられています。生活のとなりで日々そのことを感じられるように。地球の営みをアートにした地文を届けていきます。

アクセス

大阪から約2時間、
神戸から約1時間
〒656-1521
兵庫県淡路市多賀2150
TEL 0799-85-1147
MAIL shido@kinkikabezai.com
営業時間 平日13:00~17:00
土日祝10:00~18:00
休館日 火・水